STEP1
■ストックブックなどに収められた切手は全て出してください。
STEP2
■耳(目打ちの外側)の部分をはずして切手を額面別に袋や封筒などに入れて下さい。
■耳を外すときは手で丁寧に切り離して頂きますようお願いします。ハサミで目打ちの外側を切って送られますと未仕分のレートになり、目打ちの内側を切ると買取不可となります。
■お年玉切手ミニシートのような10枚未満の小型シートも耳は全てはずしてください。
■消印付や糊落ちした切手、台紙や封筒などに貼られた切手は買取できません。
■+〇〇と印刷された寄附金付の切手は寄附金を除いた額面別に仕分けてください。
■紙やビニールで包んである切手は買取できません。包をはずしてください。
※このように仕分けされていない切手は未仕分のレートになります。
仕分済バラ切手 | 買取率 | 未仕分バラ切手 | 買取率 |
---|---|---|---|
仕分済バラ50円以上 | 65% | 未仕分バラ50円以上 | 50% |
仕分済バラ50円未満18円以上 | 55% | 未仕分バラ50円未満18円以上 | 40% |
仕分済バラ18円未満 | 45% | 未仕分バラ18円未満10円以上 | 30% |
未仕分の10円未満は買取できません。
寄附金付切手
■切手の額面に「50+10」や「20+5」、「5+5」など+〇〇と印刷された切手があります。これらは寄附金付切手で、+〇〇は寄附金です。寄附金を除いた額面別(こちらに写っている切手は50円と20円です。)に仕分けをお願いします。
包み
■ビニールや紙に包まれている切手は、包みから出してください。